よくある質問
気になる事がございましたら、お気軽に掲示板へ!
会員限定の非公開物件を多く取り揃えております。
会員様専用のセミナー情報もご案内!
A
まず「ご準備できる自己資金を2-3分割して、最初の不動産を購入」します。その後半年から1年くらいの間、家賃が順調に入ってきて、月々の返済などに滞りがなく、きちんと銀行に「信用」がつけば、2棟目、3棟目と増やしていくことができます。
ですから、最初からあまり大きなものを狙わないで、小さなものからコツコツとお始めになられるのが良いと思います。そのほうがリスク分散にもなります。
A
不動産を購入する際に、自己資金として、「頭金+諸費用」の現金が必要となります。銀行によりまして、要求される「頭金」は、「販売価格の10%~30%」と様々です。「諸費用」は「販売価格のおよそ6%」が必要となります。「諸費用」の内訳は、「銀行のローン費用・登記費用・火災保険料・印紙代・仲介手数料」などです。
自己資金が1,000万円だとして、逆算で購入する不動産の販売価格を求めてみますと、「自己資金÷(20+6%)=販売価格」で、購入する不動産は、 1,000万円÷26%=3,850万円となります。
A
色々な投資の本で、「わたしは5億円のマンションを、フルローンで買いましたぁ!」というような成功談が数多く紹介されていまして、「担保評価が出れば、フルローンがOKだ」とお考えの方が多いようですが、実際は10~30%の自己資金が必要なのが現状です。
不動産などの資産をお持ちでいらっしゃる方や、個人的に銀行とお付き合いのある方は、「信用」でフルローンが可能かもしれませんが、初めて投資をお始めになられる方はなかなか難しいようです。頭金を入れていただいたほうが、家賃とローンの返済のバランスも良くなりますので、自己資金に合わせて、小さい不動産からご購入なされたほうがよろしいと思います
A
やはり、1「場所」を間違えないこと、 2「利回り」だけを追いかけないこと、 3「建物の管理状態の良いもの」を選ぶ、 この3点でしょうか。
A
区分所有マンションを複数所有するメリットは、1,「換金性」と2,「リスク分散」です。
気になる事がございましたら、お気軽に掲示板へ!
会員限定の非公開物件を多く取り揃えております。
会員様専用のセミナー情報もご案内!